
三度目の緊急事態宣言?今こそ、緊急事態宣言の効果と副作用を、「総合知」によって検証しろ
三度目の緊急事態宣言が東京で発出される可能性が浮上したが、一回目と比べれば二回目は明らかに緊急事態宣言そのもののインパクトは少なか … 続きを読む 三度目の緊急事態宣言?今こそ、緊急事態宣言の効果と副作用を、「総合知」によって検証しろ
三度目の緊急事態宣言が東京で発出される可能性が浮上したが、一回目と比べれば二回目は明らかに緊急事態宣言そのもののインパクトは少なか … 続きを読む 三度目の緊急事態宣言?今こそ、緊急事態宣言の効果と副作用を、「総合知」によって検証しろ
日曜夜7時のTOKYO MXでは、「東京ホンマもん教室」という番組が放送されている。京都大学教授・藤井聡がメインパーソナリティを務 … 続きを読む みなさん、藤井聡さんを誤解してない?
アンチコメントを削除することで得られる(と予想される)効果については、ロルフのわくわくブロック日記①で書いた。もちろん、カオスフォ … 続きを読む ロルフのわくわくブロック日記②
唐突な話になるが、私はSNS上で他人をブロックするのが好きだ。ブロックすれば不快なアカウントを見なくて済むのも大きな要因だが、ブロ … 続きを読む ロルフのわくわくブロック日記①
少し前のブログで、私は中野剛志の読者(というより信者)を批判したが、あの時に述べたことは中野に限らず全ての学者や評論家に当てはまる … 続きを読む 同じ論客の本ばかり読んでいても成長できない理由
こんにちは、ロルフです。文フリも近くなってきたので、改めて自己紹介を書こうかと思い立ちました。古田さんは、YouTubeの動画で頻 … 続きを読む 時田ロルフとは何者か
こんにちは。ロルフです。週末に福島県に行った影響でブログの更新が遅れましたが、今週は書評を掲載したいと思います。 今回取り上げるの … 続きを読む 【ロルフの書評】日本人論の危険なあやまち 文化ステレオタイプの誘惑と罠:髙野陽太郎著