
東浩紀や宇野常寛、落合陽一のSNS悲観論は前提が間違えていると思うわけ。(気持ちは分かるが…)
楽に考えろ! もっとユルく ダラダラしてればいいぜ。 難しく考える嘘こそ危険だぜ! これ、もう、頭良く、SNSって深く考えても埒 … 続きを読む 東浩紀や宇野常寛、落合陽一のSNS悲観論は前提が間違えていると思うわけ。(気持ちは分かるが…)
楽に考えろ! もっとユルく ダラダラしてればいいぜ。 難しく考える嘘こそ危険だぜ! これ、もう、頭良く、SNSって深く考えても埒 … 続きを読む 東浩紀や宇野常寛、落合陽一のSNS悲観論は前提が間違えていると思うわけ。(気持ちは分かるが…)
すごかった。 それだけだと思う。 就活もその後の生存戦略も全部彼のおかげ(もちろん俺にとってのゴールだ)。抽象論で煙に巻かな … 続きを読む 古田更一はなぜ天才か?
こんなに元気を与えてくれる人はいないかもしれない。 結局のところ、柄谷行人を真面目に読んで勉強して、真面目に批判するという 東浩紀 … 続きを読む 【よみがえる柄谷行人】お笑い芸人【柄谷行人】はserious【東浩紀】を超えた…?!そりゃあ骨組みがソックリだからねぇ〜!笑
偶然だが、社会的に不遇な目にあっている人が店内にいた。 大声を叫び、バックをバンバンと落とし、不平不満をベラベラ話す。 本人 … 続きを読む 社会的なキツさとどう距離を描くか?
僕はプラトンが大嫌いだった。 (き、君たちは好きでいいからね!)とにかく文章が下手くそだし、論旨が曖昧だし、理想論ばかり抜かす … 続きを読む 哲学とは何か?
美術評論をするときにつき回る問題。 美術評論を読むより、そのイラストそのものを見た方がいいんじゃーねーか?問題。 別段そんな … 続きを読む イラストが描けないとイラストは語れないけど、批評はどこまでも受け身だよね問題
おれは歳納京子だぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえええええええええぇxえぇxぇぇぇxxdxえええええええええええええええ … 続きを読む 歳納京子〈暴走〉宣言。大都市TOKYO=KYOTOの脳内には大天使「KYOUKO=KYONKYON」と刻まれている。
人は自由という刑に晒されている。〜サルトル〜 うごくちゃんがうごかなくなったときに、SNS世代が単なるバカだと思わなかった … 続きを読む 死ぬこと?!(死ぬこと)自体もカスリ・キッズ(かすり傷)な新人類?!(新人の類)をDIEKANGEI(大歓迎)する?!「…」
進撃の巨人の連載がそろそろ終わると聞いて、ああ僕の青春も終わったんだなと思ってきた。 若い奴は若い奴でも絶妙な年の違いで見て … 続きを読む ゼロ年代コンテンツ組から20年代SNS組へ。君の名は以前と君の名は以降。
アンチだと思われるので、先に言っておくが、アンチなのではない。ただゲーム批評やオタク批評を現代でやるにはどうすればいいかを彼ら … 続きを読む 「ゲンロン8大炎上」ゲーム批評史。東浩紀の総括を代わりにする。ゼロ年代批評の大失敗。ゲームオタクは文系的な学問にならないわけと真のゲーム批評とは何か。