
暗黒啓蒙は、ヌルすぎる。本当のコンテンツ地獄が見たい。
なんでもっとこうスカッと生きないのかね。 一ノ瀬翔太から今度は吹っかけられたけど、何も空リプで話が始まらない。 これ、本 … 続きを読む 暗黒啓蒙は、ヌルすぎる。本当のコンテンツ地獄が見たい。
なんでもっとこうスカッと生きないのかね。 一ノ瀬翔太から今度は吹っかけられたけど、何も空リプで話が始まらない。 これ、本 … 続きを読む 暗黒啓蒙は、ヌルすぎる。本当のコンテンツ地獄が見たい。
言葉で鬱病かどうかを考えている時点で、もう治らないと思う。 これは、 非モテとかも含めてだ。 Twitterを眺めると、鬱病や … 続きを読む あなたがメンヘラなのはTwitterをイジっているから。「言葉」に頼る哲学系インフルエンサーの危険性。東浩紀&落合陽一的なるものの限界→内田樹&えらてん力?
国家。 って気がするよね。 hello,world!!!!!! ってわけで小さな国を今度ネット上に3Dプリンターに作っていこう … 続きを読む カオスフォレスト合衆国を作ります。
評価経済はいよいよ 終わった のかもしれない。 どうしてかと言えば、端的にtictokであまりにテンションの高いクリエイタ … 続きを読む 評価経済の終わり?総1億ネコ化計画🐱。tictokというアジア・バザール的想像力。
今、若者の間で似た空気が徐々に流行っている。 気楽なのに馬鹿そうなのに賢そうなあの風が❗ 分かりやすく言えば、安藤チャンネル … 続きを読む 【閲覧注意】純白啓蒙、daigo、ホームレス。〜個性経済学VSひろゆきの怒り〜
古田「オレの炎上しまくっているひろゆき論破は宗教だよ動画もあったけど、最近、理系からはたまた黒人、F爺さんまでひろゆきを徹底的に … 続きを読む ひろゆきとオウム真理教。【無理ゲー社会】の解決 古田更一&静② 〜ひろゆき論破の大失敗と岡田斗司夫の評価経済の功罪、高学歴弱者の小田急殺傷事件〜
批評や哲学の難しさ、というよりも、幸福や真面目さの難しさは、 「真剣に」絶望しているかどうか? ということになると思う。 よく … 続きを読む 哲学のキツい本質。「絶望」こそが悪平等である。 〜真面目と不真面目の難しさについて〜 不謹慎系YouTuber真論。 安藤ー遠藤ー坂口章。
役に立つから、橘玲評論を読むのではない。彼の厳しい倫理、フェアネスを直視したいから、山のようにたくさん読んでしまうのだ。 カオ … 続きを読む 不謹慎リベラルズはなぜ(優しい)のか?。なぜリベラルは不謹慎系だと橘玲さんと古市憲寿さん、ひろゆきさんは誤解されているのか?
批評ってなんだと思う? 絶対的に限りなく透明に近いホワイトなんだ。 分かるだろ?これがどんなに素晴らしいことがさ! 君 … 続きを読む 才能あふれる君たちが批評を体現する姿をもっともっともっと見たいだけなんだよ…。
ブログを読む 面白さに気付け! これだけで君は明日から偏差値60以上の仲間入りだ。読書せず努力せずだ。 え?ブログを読むだけ … 続きを読む 〈24時間読書せず努力せず今から頭が良くなる方法2〉 ブログを読むだけ。なぜブロガーは最強なのか?