
ゼロ年代なる「自称勝者キャラら」の「過剰承認欲求」はもう卒業しよう。竹中平蔵さん=ひろゆきさんはなぜ寂しかり屋かつマクロ経済学に疎いのか? 「寂しがり屋リバタリアン」の限界
幼稚園児でも思いつきそうな、古文漢文不要論程度で大学程度を必死に論破しようとしていて、見ているこっちが恥ずかしくなる…。 理論 … 続きを読む ゼロ年代なる「自称勝者キャラら」の「過剰承認欲求」はもう卒業しよう。竹中平蔵さん=ひろゆきさんはなぜ寂しかり屋かつマクロ経済学に疎いのか? 「寂しがり屋リバタリアン」の限界
幼稚園児でも思いつきそうな、古文漢文不要論程度で大学程度を必死に論破しようとしていて、見ているこっちが恥ずかしくなる…。 理論 … 続きを読む ゼロ年代なる「自称勝者キャラら」の「過剰承認欲求」はもう卒業しよう。竹中平蔵さん=ひろゆきさんはなぜ寂しかり屋かつマクロ経済学に疎いのか? 「寂しがり屋リバタリアン」の限界
ドイツ戦争遺跡を歩き回ったり世界中を冒険する彼の異常性は一ミリも共感できない。 世界を旅するとよく詐欺にもあったりするらしい。 … 続きを読む 時田ロルフの圧倒的教養なる怪物性。偉大なる西部邁と藤井聡、中野剛志の真なる後継人。
彼とはもう10年ほどの付き合いになるが、これほど奇妙な関係は珍しいと思う。YouTubeや文学フリマで、私が彼と一緒に活動してるの … 続きを読む 「古田更一」論〜この人を見よ〜
正直、中野剛志に対して、批判する気もあんまないし、よく分からないんだよな。 いい意味でウダウダしているっていうか、保守派の割に … 続きを読む 中野剛志の「素晴らしい透明性」と藤井聡の「イタい野太さ」
こんにちは、時田ロルフです。今まで、私はあまりYouTubeには出てなかったのですが、年末年始に公開予定の動画では出まくってます( … 続きを読む 【告知】年末年始のカオスフォレストは、一味違います!
予め断っておくと、私は中野剛志氏(以下、中野)が嫌いなわけではないし、むしろ尊敬している。彼の著作は7冊ほど読んでるし、それらは今 … 続きを読む 中野剛志にハマるのはなぜヤバいか?
こんにちは、ロルフです。 昨日は文学フリマに参加しましたが、我々の新刊が無事に完売し、感謝の限りです。YouTubeに投稿した動画 … 続きを読む 文学フリマ、お疲れ様でした
第1回第2回第3回 前回までは帝国憲法の条文を読み解いていたが、今回は帝国議会の歴史について話そう。 そもそも、明治政府が憲法制定 … 続きを読む このふざけた時代に帝国憲法を読み直す④〜戦前民主主義の興隆〜
第1回第2回 前項では、帝国憲法下での立法権について触れたが、そもそも帝国議会(当時の国会)の権限はどのようなものだったのだろうか … 続きを読む このふざけた時代に帝国憲法を読み直す③〜天皇と帝国議会〜
第1回 帝国憲法は、1条から17条までの条文で、天皇が持つ複数の大権を定めていた。わかりやすく言えば、これらは4条で定められた「統 … 続きを読む このふざけた時代に帝国憲法を読み直す②〜立憲君主制の確立〜