
【戦前民主主義】批評。「成熟した野原しんのすけ」という才人。
シリアスな保守批評家、時田ロルフの批評こそ、ファンタジーだ。 真面目すぎる彼の肩や目線、息吹を感じながら、僕たちは読み込まない … 続きを読む 【戦前民主主義】批評。「成熟した野原しんのすけ」という才人。
シリアスな保守批評家、時田ロルフの批評こそ、ファンタジーだ。 真面目すぎる彼の肩や目線、息吹を感じながら、僕たちは読み込まない … 続きを読む 【戦前民主主義】批評。「成熟した野原しんのすけ」という才人。
まあ、これに関してはあまり言うこともない。タイトルの通りだ。 単純な話で、彼は優秀なアジテーターかもしれないが、大政党を率いる革命 … 続きを読む 山本太郎さんは政権を取れないだろう
まず、チャンネル名を見て笑ってしまった。「竹中平蔵の平ちゃんねる」今まで、「平ちゃん」とか名乗るキャラじゃなかっただろ!とツッコミ … 続きを読む 「竹中平蔵の平ちゃんねる」が面白い
お金なんかよりも、居場所が欲しいー。 これが仕事のあり方全てを表していると思うのよね。 たとえば、FX投資をしたり、長期投資 … 続きを読む ド貧乏で嬉しい東大生。いいねは金を超えるのだ。
少し前のブログで、私は中野剛志の読者(というより信者)を批判したが、あの時に述べたことは中野に限らず全ての学者や評論家に当てはまる … 続きを読む 同じ論客の本ばかり読んでいても成長できない理由
くだらない印象論には、あえて真面目な印象論、クリティカル・シーンをぶつけたい。 気晴らしに昔から集う温泉へ足を運んだのだが、カ … 続きを読む つまらんコロナ自粛で楽しい温泉が潰れている。
昨年、MMT(現代貨幣理論)という経済理論が話題となった。これは、アメリカやオーストラリアの経済学者たちが提唱した学説で、日本にお … 続きを読む MMTとは何か①〜MMTが暴いた「お金の本質」〜