文字数: 8301

古田「オレの炎上しまくっているひろゆき論破は宗教だよ動画もあったけど、最近、理系からはたまた黒人、F爺さんまでひろゆきを徹底的に論破しよう運動が流行っている気がする」
静「カオスフォレストのひろゆき論破は確実にムーブメントに載っているよね」
古田「ただひろゆきを批判している方も方で笑えるw」
静「誰?」
古田「笑っちゃうのが、ひろゆきの論破を最近批判している論者たちがオンラインサロン王、プペルの西野亮廣、投資家、政治系不謹慎YouTuber、2ch時代の元ひろゆきの盟友、山本一郎、自己啓発のホリエモン、N国の立花孝志、統計ネトウヨの黒瀬深…(山本さんは好きですが…)」





静「気持ち悪い…というか、胡散臭い人々ばかりじゃないか」
古田「でも、詐欺師の言っていることは正しいんだよ。議論は論理じゃないとか、勝ち負けじゃないとか、あれはヤツのマーケティングとか。皆、頭は良いけど、嘘つきが嘘つきを批判するあまりに異常すぎる構図になっている」
静「全員、詐欺師的な面はあるよね、頭は良いし、尊敬できる部分はあるけど」
古田「詐欺師だから詐欺が分かっている」
静「マーケーターかな」
古田「1周して初めから胡散臭い詐欺師たちの方が信用できる、めちゃくちゃいい奴になっている」
静「普通のマーケーティングの才能ある奴らが今の評判社会のマーケティング批判するようになっているね」
古田「wwww」
静「改めてスゴい光景だね」
古田「スゴいよ、ひろゆき論争は」
静「逆に詐欺師の信念を最低限持っている奴らの方が誠実に本質を突いちゃうのかも」
古田「笑ったよ。西野亮廣の動画で、ひろゆきさん、ごめんなさい、言わせてもらいますって」
静「wwww」
古田「屁理屈はやめろってw.よく言うよ西野さんってw」
静「確かに、確かに。まあひろゆきってマーケティングで邪魔な存在じゃん。マーケティングをやろうとすると冷笑して、表面的なリベラルをかざして邪魔するけど、本人自身には正義感ないとかはぐらかして逃げるし」
古田「健全な範囲でのマーケティングでも邪魔ということか」
静「鬱陶しい面はあると思う。1人で評判を全部奪っていくのとかは。言論が単なる勝ち負けになっている」
古田「東浩紀とか知り合いは怒るべきだと思うけどね。宗教であることに自己反省のあるあからさまに怪しいオンラインサロンを今のひろゆきや世間の人々が笑える状態ではないよね」
静「オンラインサロンを論破する割には、オンラインサロンっていうおかしさに彼らは腹正しいさを感じているのかも」
古田「統計ネトウヨの黒瀬深とかもか」
静「最近の事件で、哲学者の東浩紀が黒瀬深と絡んだ時に、ひろゆきがブチギレて発狂したのは驚いた」
古田「オレ、東浩紀にブロックされているからあんまり詳しくないんだよね」

静「社会に影響がある東浩紀さんがネトウヨの黒瀬深さんと絡んだり、RTするだけで社会を壊すだとか、責任を感じなさいってフェミっぽくひろゆきが東浩紀を論破しているんだけど、東浩紀が2chも遠くなったなぁって言っていたw」
古田「ひろゆきは真面目に今自分でも何をしたいか分かってないんじゃないの。怒る以前に、ちょっと老害化というか、目的が矛盾してきている」
静「ひろゆきは好きだったボクでも最近、彼が何を言っているか分からなくなる。不良の論破芸人のひろゆきが言っていいことじゃないでしょ、まだひろゆきよりは誠実に生きてきた東浩紀に対して。ひろゆきが正義執行人というか、優等生委員長になっている」
古田「そもそも前提としてあの東浩紀が統計ネトウヨの黒瀬深に仲良く絡むようになっている時点で、ちょっと東さんも大丈夫かな?町山じゃないけど、東さんもおかしくなったと思う」
静「そうだね」
古田「そうえば、反自粛派の宮沢教授やその仲間の小林よしのりも気が狂ったかとひろゆきが言っていたw」
静「マジかw」
古田「宮沢教授はアメーバでひろゆきとコロナを巡って喧嘩して論破された人。近くには藤井聡がいるから、時田ロルフも論破されたことになるw.仮にどっちに転がろうとも、インテリのどっちかが偽物になるスゴいことにw.」
静「コロナ外出OKの人か」
古田「それで引用RTで最近の論者はコロナ禍に気が狂った人々が多すぎるってひろゆきがめちゃくちゃ感情的にキレていた」
静「スゴいね」
古田「んで、ひろゆきのツイートを引用RTして、おい〜!藤井聡、宮沢、時田ロルフ〜!論破されているぞ〜!ってツイートしてみた」
静「ふふふw」
古田「ウチのロルフさんともひろゆきが対立していて笑っちゃうw」
静「確かにw」
古田「でも、ここまでくると、もう自粛も反自粛もどっちもどうでもいい気がしてきたw」
静「みんな、発狂しているよね。なんなの?怖いんだけど」
古田「確かにw」
静「発狂している中で、ウさんの真理を突いたツイートはマジで本質を突いているっていう」
古田「流石に貴方だけ褒めすぎでしょう。オレより褒めすぎだよw.流石に社交じゃないの?」
静「いやホント。だって、今の論者のありさまがひどすぎるでしょ笑。ウさんは彼らを上から見ているっていう感じがある」
古田「直感的な印象論になるけど、宗教免疫がスゴい強い印象がある。ラカンやジジェクの話になるから、まあ省くけど」
静「確かにひろゆき的な意味での勝ったか負けたかっていう話があの人からあまり感じない。そこが面白いのかなぁ」
古田「ちゃんとしている意味での模造クリスタルの世界観とかと親和性が高い気もする。まあ独特の空気感ってことは確かだけど、批評しづらいからこそ、新たな批評ってかんじは、アイドル消費ではなくて、理屈レベルでは感じるかな」
静「なるほど」
古田「安藤チャンネルって改めてスゴいヤツだったんだなと見直している」
静「フリだけどボケだけど、何も考えていない不謹慎系YouTuberなんじゃないの?」
古田「宅八郎2.0な森羅万象の妹、ラビット通信の怪物的批評に載っていたんだけど、安藤チャンネルは実はクレバーに物事を考えている節を感じるって」
静「安藤って知能指数は意外と高そうっていうのはあるかもなぁ」
古田「遠藤は天然の天才、坂口章は典型的なアーティストタイプの大天才」
静「確かに何度もバンされても繰り返すところとか本当に笑っちゃうぐらい狂気的w」
古田「オレも芸術家タイプ?」
静「坂口章が一番好きって言っているぐらいだし、そうだと思う」
古田「そうかもw」
静「なんだかんだ長くYouTuberやTwitterをいじっているのが強いっていうはあるよね。まあ橘玲の無理ゲー社会に出てくる加藤智弘のようにオタクキャラというマスクを外せなくなって暴走しちゃうっていうのは、宅八郎問題だし、弱者キャラの演技をやりすぎると本当に骨董無稽な弱者にマジでなるから、そこは気をつけないとね」
古田「てか、もう今後さぁ、東浩紀もちょっとおかしくなってるし、ひろゆきは狂ってきたし、藤井聡も発狂しているし、今後、知識人層、アイツらの過半数が潰れるかもしれないね」
静「確かに潰れそう」
古田「半分は今人気な論壇人こそが消えそうだよね。これ、地盤変動の革命が起きている気がする。改めて冷静に考えて少し東浩紀と茂木健一郎の言動矛盾には軽蔑を隠せない。まあ茂木健一郎は僕やゆたぼんみたいにいい加減だからええけど、東浩紀がネトウヨの黒瀬深とかオレがブロックされる前だと白饅頭と関わるとか、津田や町山じゃないけど、ちょっとおかしいよ。ロルフさんですらその気はあるけど、ロルフさんより明らかに頭の悪い奴ら、典型的な統計ネトウヨと絡むようになったわけでしょう」
静「東浩紀は地に堕ちたな」
古田「そんで、ブチギレた町山智浩が、ガンダムの悪役3人のイラストを添えて、茂木健一郎&東浩紀&黒瀬深ってツイートしてブチギレていた」
静「町山はすごいな」
古田「町山が一回りしていい奴に見えるってツイートしたら、他の人からいいねもらえた」
静「町山は逆にすごいよな。ここまでくると。流石に演技でしょ?」
古田「いや本気だよ」
静「本気かな?」
古田「本気に決まってんだろw」
静「ひろゆきも案外、感情論で怒っているよね。というかめちゃくちゃ怒っている。黒瀬深のツイートを東浩紀がRTするのは犯罪だと糾弾していて、頭のおかしいことを言っていた」
古田「仲が悪くなったか。今は高学歴弱者や被害者なアンフェミもいるし、友達や信用できる人間を見つけることの方が勝ち組で重要かもしれない」
静「というか、ひろゆきが最近おかしくなっている」
古田「東よりも?」
静「いや、ひろゆきの方がおかしいでしょ。2ch作った人間が言っていいことじゃないし、100歩譲って2chは作っただけだとても、あんなに正義感をふりまわす優しいヤツっていうキャラじゃないでしょ?いつからあんなに言動矛盾するようになったんだ」
古田「東のゲンロンはYouTube登録者が20000人弱で弱小だから、もう切り捨てようとか思っているのかな?1周りしてフォロワー数に意味は無くなった気もするが」

静「いや、賢いブランディングの人脈として東を利用しているところはあると思う。たまに引用RTしてる。ひろゆきは小賢しいから」
古田「東といる自分」
静「そうそうw」
古田「もうインテリの時代は終わった?」
静「終わったよ。いや〜スゴい新世紀になったよ」
古田「そうか、ロルフさんだけじゃないのか、気がおかしくなったのは」
静「皆、特に過剰な知識人層が皆、狂っている」
古田「不景気だし?」
静「それもあるから、今はお金よりも友達の方が重要になっている」
古田「より本当の友達や信用できる人間たちに会えない人は、評価経済、いや評判社会でひろゆきに依存するしかないかもね。景気という金融資本に逃げれないわけだし」
静「なんかスゴいよ」
古田「どうして?」
静「だって、Twitterの論者もウるさいし、TVもコロナの統計データを日夜FAXチャートに垂れ流しウるさいわけじゃないですか。ウるさい」
古田「小林よしのりVSひろゆき、宮沢教授VSひろゆき」
静「大変だ」
古田「終身をちゃんとやらないとダメだよ〜! へぇっ!ほうほう!へぇっ!
え?!黒沢明の映画を見てないの?! へぇっ!はいはい!へぇっ!」
静「wwww.小林よしのりとひろゆきの対談に似ているわw」
古田「あの対談は面白い。最後どうよ?」
静「今、連日バズっているひろゆき論破=宗教動画は3万再生を余裕でいくと思う」
古田「普通の不謹慎系YouTuberじゃできないひろゆき論破を世界でオレ1人がやってるかもw.
まあくだらないちゃーくだらないことだけどw」
静「合理性がないからね。それにひろゆきを表立って敵に回したら、安藤や遠藤、坂口章が敵に回した奴らより遥かに強敵だからね。まあお互いにひろゆきのことがそんなに嫌いじゃないけど、暴走を止めようよっていうのは意見が一致してるね」
古田「まあね。最近よくひろゆきのライブ放送にいるんだけど、アンチや荒らしが意外といて、モデレーターにブロックされてた」
静「興味深いね、その話」
古田「もしかしたら、ひろゆきがヒカキンレベルに日本一の人気者になって大きくなりすぎたのかもね」
静「大きくなりすぎたと思うよ。本人も思ってんじゃないの?」
古田「最近のアメーバでもひろゆき社会現象の問題点という議題で、自分からはい!論破!とか自分のクチから言っていないとか言ってた」
静「全てがタイムリーすぎるw」
古田「ひろゆきモノマネ動画&ひろゆき切り抜きだらけで、寿司屋で貴方の感想ですよね?とか黄色いパーカー着てパソコン抱えながら、走るとかw.妄想代理人だよw」



静「本当にそうだなw.鬱陶しいw.ひろゆきがキャラクター化している…」
古田「大変だよ。日本中の小学生たちが論破!やなんかデータあるんすか?とか真似しているらしい」
静「恐ろしい時代になったな…。いや!本当に危ないかもね!ひろゆきがこんなに流行っているのは。怖いわ!本当に頭の悪い奴がひろゆきの屁理屈や価値相対化を悪い方向に利用して、犯罪をしても自己正当化しそう。
てか、あの動画、古田くんがひろゆきを宗教だと看破した炎上動画めちゃくちゃ良くない?」
古田「意外と言われているw .54もコメントにいいねが押されていて、ひろゆきをアンチするフリをしながら、ひろゆきの問題点を補完してあげていて、実はひろゆきのことを本当は思ってあげているいい奴説とか書かれていたw」
静「そう、それ。ずっと日本で古田しかできないひろゆき批評はやっていきたいね」
古田「過去最高に炎上しているのにひろゆきとコラボしてそうとか書かれてたw」
静「スゴいよねw」
古田「今後は、ウさん臭い立花孝志や西野亮廣とかを褒める動画もあげていきたいね」
静「そうね」
古田「そう思うと有名人の殆どが初めからウさん臭かったという話になってくる。中田敦彦はひろゆきの言う通り、論外だし」
静「実態はないからね、有名とかに。ひろゆきの大衆化は確かに問題だわ」
古田「元ひろゆきファンだった貴方でも思うの?」
静「ひろゆきは見ていて気持ちがいいから、勝ちに急がさせる。静に暮らしたいって名前通りに、そんなに頑張りたくないんだ」
古田「ひろゆきの大衆化とひろゆきの劣化コピーが問題か」
静「そうね」
古田「ただ、ひろゆきの本当の目的は既存の学歴社会を壊すことだと思っていて、オレや他のプレイヤーがひろゆきを批判すればするほど、彼はムキになって今の良くない方の人文系知識人や学歴社会、大学を壊す方に行くと思う。自分より悪人はいますよって。ひろゆきがあんなにムキになって、英語や現代文、古文漢文いらない、体育会系はダメってうるさいのは、めちゃくちゃ今の大学に怒っているからだと思うから、意外とそういう意味ではひろゆきって感情論的にはいい奴だと思う。だけど、彼がそれだけ気が狂うほど今の学歴や大学を壊して、違う世界を作りたいから、あんなに感情論に過剰に学校の無能な教員とかをネットで論破している。だから、彼を追い込むことはむしろ彼が結果的に、ひろゆきより悪質な既得権益を怒ったひろゆきが壊してくれそう。実際、アメーバでは自分よりクズはいて学校の人間みたいなことを感情的に言っていたし。ひろゆきを批判することで、ひろゆきをムキにさせて、オレもやや壊したい制度を彼がやってくれるから、実は仲間だなって気はしている」
静「そうかも」
古田「2chでキャラクター的に表に出てくる時点で、メディアに出たい承認欲求が昔からスゴい強いよ。ジョブスとかになりたいんだと思う。そうえば、ひろゆきのライブ放送でアンチがコメントを消しやがってって書かれていたw」
静「真面目に古田更一は日本で遠藤チャンネルや安藤チャンネル、坂口章、橘玲の補完になっている貴重な1人だと思う。だって、インテリなのに不謹慎系YouTuberになる変人はコスパが悪すぎるし、メリットよりデミリットの方が目立つ。よくやるよ」
古田「貴方もよくこの無理ゲー社会に付き合っているよ」
静「まあね」
古田「最近、オウム真理教が読んでいた虹の階梯や上祐の本、中沢新一にどハマりしていて、全員が詐欺師、不謹慎系YouTuberが正義に見える奇妙なあべこべすぎる時代は、宗教批判をするためにこそ宗教の研究が大事な気がしている」
静「まあ近いかもしれない」
古田「ひろゆきの論破芸人はそもそも上祐は初めてだったし、麻原に髭もひろゆきは似ているし。というか、上祐や麻原はまだカルトはまだしも宗教だよって言っていたけど、昨今は健常者だよ、(やさしい)よって嘘つくのが多いね」
静「そうね笑」
古田「まあこれで大学や既存の国民国家を信用するかって言ったら、ひろゆきの方がまだマシもあるわけで」
静「まあ学歴や就活以外の役割はあんまないという面もあるね」
古田「東大王」
静「大変だ」
古田「ひろゆきのスゴいところはニヒリズムすぎちゃって、全部を論破論破したら、全部が偽物ってことになってしまったことだと思う」
静「ひろゆきはセカイ系じゃんw.シンゴジラかよw君の名は。かよw」
古田「ヒカキンからひろゆきに時代が変わった気がする。ヒカキンの名前を聞かなくなった。ひろゆきは見たくないのに、出てくるw」
静「そうね」
古田「ただメタな最も批評的なのが、ひろゆきだから、総1億批評家時代のニヒリズムの象徴みたいな人だし、しかも、ひろゆきを切り捨てようと思ったら、オンラインサロンの西野亮廣やホリエモンで、こっちはこっちで信用ができないっていう、屁理屈と詐欺師かという、究極の時代に生きていると思う。おれらみたいな不謹慎系YouTuberや仲間、信用できる知り合いがいる人はいいけど、寂しい人ってどうなるんだろうなって思う。小田急殺傷事件の人なんて理系かつマーチで5%のエリートなんですよ。典型的な高学歴弱者だと思う。高学歴なのに弱い。そして、評判社会ではひろゆきやヒカキンにバカにされて、仲間もいないっていう。今は、健常者やエリートになればなるほど損することがあると思う。それよりちゃんとした誠意が必要になるかと。いや本気でゲームの闘い方が変わってきた」
静「もう…。気が滅入ってしまった笑。とんでもない時代になるんじゃない?カオスチャイルド」
古田「なるほどね」
静「ウが余裕でひろゆきより上でしょ」
古田「流石に盛りすぎじゃない?笑。他にも優秀な奴らはいるじゃん」
静「ウん。だけど、ひろゆき的に勝った負けたで生きてなさそうじゃん。気軽に論破とかはしそうだけど、あんなに過剰すぎるほど勝ちに執着していないって気がする」
古田「メテオ氏やオレみたいな哲学に詳しいとは違う難しさがあるからね。まあ知識社会のニヒリズムを表すひろゆきより上ってことになるから、ぶっちゃけ新たなパラダイムって気がするね、あの批評家は。まああくまで論理レベルでオレは評価しているわけだけど」
静「ボクさぁ!言わせてもらうけど、プロ奢られやーさんの気楽さとウさんを同じにして欲しくないっていうのがある。アレは小賢しいニート芸人であって、ボクよりもはるかに優秀ですよ、あの人は。日夜、癒してくれるツイートを呟きまくるけど、それがどうも嘘っぽい、論理臭いから、頭に刺さらない。だけど、ウさんのツイートは頭に刺さるんですよ。優秀かニートかどうかじゃなくて、自分の言葉、自分の世界観で語っていて、勝ち負けよりも、そっちを重視しているところにリアリティを感じるわけですよ。まあ最低限の倫理は大事ですけどね。不謹慎をしても、変に言い訳しないっていうことが大事っていうかなんというか。強調しておくと、アイドル消費ではなくて、ひろゆきよりは面白いんですよ」
古田「小賢しい系のニートキャラ、オタクキャラはやめていきたい」
静「そうね」
終