文字数: 639
実は、
意識高い系と
同じだからだ。
仕事はあくまで金銭が発生するだけの行為であって、やったから偉いものでもないし、やらないから偉くないものでもない。
ただ生活に必要だから、やるだけだ。
なので、単純に理屈的に仕事ができるかできないかはあると思うけど、
仕事で失敗しても成功しても、
金を貰えないか貰えるかにすぎないのだ。
もちろん感傷的になることもあるが、根本から言って、仕事は金銭を素朴にもらうものだ。
まだ世の中には生活保護もあるし、八百屋や漁師とかも仕事にあるし、就活で皆が入りたい大企業は日本の1%前後で、90%は中小企業であって、中小企業に入った人間が負け組とかはありえなくて、その中小企業が無ければ経済が回らないのなら、必要なので、負け組や勝ち組は存在しない。
本当の鬱病なら使えるかもしれないが、そもそも自分たちを初めから被害者という設定に自ら思い込みやすい以上、いくらライフハックをやろうにも、負けキャラという逃げに逃げたことは幻想だからこそ、ゆえにその幻想にとりつかれてずっと思い込みによって意識高い系と同じように仕事を過度な善OR悪と設定して苦しんでしまう。
別に八百屋でもいいし生活保護でもいいし中小企業でも構わない話だ。
仕事は善でも悪でもない。
そんな当たり前を知れば、意識高い系的に苦しむ事もなく、かといって、意識低い系に苦しむ事もないだろう。