新世代の「保守思想」を確立せよ〜安易な国家主義に陥らないために〜
保守思想は、しっかり読まないと誤解しやすい。 具体的に言えば、単なる理性懐疑主義や反設計主義にまで単純化されかねないのだ。こうした … 続きを読む 新世代の「保守思想」を確立せよ〜安易な国家主義に陥らないために〜
保守思想は、しっかり読まないと誤解しやすい。 具体的に言えば、単なる理性懐疑主義や反設計主義にまで単純化されかねないのだ。こうした … 続きを読む 新世代の「保守思想」を確立せよ〜安易な国家主義に陥らないために〜
アメリカの大統領選挙は、ジョー・バイデンの勝利で終わりそうだ。トランプはそれなりに善戦したものの、今から結果を覆すのは難しいだろう … 続きを読む バイデン勝利後の日米関係はどうなるか〜脱「衛星国」のススメ〜
ごめんごめん。イルカ顔のインテリ諸君。顔真っ赤に煽っちゃってごめんなのだ…。 だけど、本当に賢くなるために、この手の問題って外 … 続きを読む 「真剣に」運動神経悪い奴は、ケインズを語る資格はないし、1万人フォロワーがいても無能だし、ダメだこりゃ〜。
YouTubeに慣れすぎたせいか、Twitterは極端な話し、完全にやめた方がいいかもと気づくようになってきた。 Twitte … 続きを読む ネットが居場所っつーのが、分からないよね
今回取り上げるのは、「北朝鮮の核心 そのロジックと国際社会の課題」という本だ。 著者のアンドレイ・ランコフは、ソ連生まれソ連育ちの … 続きを読む 【ロルフの書評】北朝鮮の核心 そのロジックと国際社会の課題:アンドレイ・ランコフ著
以前、このブログでもMMT(現代貨幣理論)について書いたものの、より詳しく学びたい読者の方々に向けて、私が知ってる範囲で何冊か書籍 … 続きを読む MMTを学びたい人へのオススメ本
こんにちは、ロルフです。 昨日は文学フリマに参加しましたが、我々の新刊が無事に完売し、感謝の限りです。YouTubeに投稿した動画 … 続きを読む 文学フリマ、お疲れ様でした
Twitterのインテリぶっているインフルエンサーたちを見ていると、この人たちってどうしてずっと不毛な人生を送るんだろう?と涙が … 続きを読む 東浩紀や中野剛志の劣化コピーに生まれなくて、幸せだ
こんにちは、ロルフです。文フリも近くなってきたので、改めて自己紹介を書こうかと思い立ちました。古田さんは、YouTubeの動画で頻 … 続きを読む 時田ロルフとは何者か
昨日、「金日成のパレード」という映画を見ました。(予告編はこちら)あらかじめ結論を言っておくと、本当に気が滅入る作品でした(笑)1 … 続きを読む ロルフの映画批評「金日成のパレード」 〜プロパガンダから垣間見えるもの〜